自生ナタネ

菜の花を探している。公園の花壇など植えたものではなく、道ばたにこぼれ種などで自生しているものを、探している。
なぜ探しているかというと、生協都市生活で、「自生ナタネのGMO調査」をしているからである。遺伝子組み換えナタネは、国内では栽培されていないことになっているが、種がこぼれた、まざった、港で積荷にくっついてきた、などの原因により、国内でも見つかるという。沿岸部がほとんどだが、まれに宝塚みたいな内陸部でも見つかったり...。
で、都市生活では、遺伝子組み換え食品拒否(non-GMO)運動の一環として、自生している菜の花が遺伝子組み換えナタネかどうかをチェックする活動をしている。「近所の道端の植え込みに生えている菜の花」を、現状写真を撮影して、できれば根元から引っこ抜いて、持ち帰り、検査キットで検査をして、生協の本部に報告(&検体と提出)するのだ。
ところが...近所の道端に、ナタネがない。結構範囲を広げて見ても、路側帯や中央分離帯にありそうなナタネが全然みつからない。除草がゆきとどいているのだろうか。昨日行った運動公園には、菜の花畑があったが、管理されたお花畑じゃちょっとイミがないらしい。
昨日帰り道に2箇所ほど黄色い花がふらふらと咲いている場所を見つけたのだが、今日行ってみたところ、1箇所は農家の「家の花壇のど真ん中(抜いてくるのは困難)」、もう1箇所は道路わきなのだがよく見ると「カラシナ」であった。残念...。

ということで、あくまでニュータウン近辺にこだわって調査続行。キャンパス内も半分だけ調査済で残りは明日。無理なら古くからの田畑の地域へ足をのばそう...。