スクールバトン

mixi方面から、「スクールバトン」なるものが回ってきました。
他の人のを読んでるうちに、いろんなこと思い出して、長くなっちゃいました。

■質問1 小・中・高の中で1番、思い出深い時期は?
高校3年生のときのクラブ(コーラス)が充実していました。
部員は10人ほどで、クリスマスのメサイヤコンサートのときだけ倍ぐらいに増えるのですが、特にそのクリスマス前あたりは、音楽に包まれた熱い時期でした。
ジョイントコンサートや交歓会で男子校や共学校と交流をもつのも、楽しかったですねぇ。<そもそも動機が不純
それと、学校でやった「単独コンサート」。お客さんは集まるの?とか、たくさんの曲をやるよりじっくり取り組みたい、とか、議論もあったけど、開催してよかったです。

■質問2 1番お世話になった先生は、いつのときの先生ですか?
大学の研究室の川合真一郎先生、ていうのはナシ?

小中高なら...みんなからは恐れられていた中高の音楽のS先生に、実は一番お世話になったとおもいます。Jコーラス(中学部)の時、副部長だったから、クラブ活動のための「特別下校届」にS先生のはんこをもらいに行くのは、わたしの役目。それで、緊張しつつも普通に話が出来るようになりました。Sコーラス部の顧問にも返り咲いてもらって、「顧問付添い居残届」を出すときにはいちいち理由を説明しました。
前にここに書いたかどうか忘れたけれども、メサイヤコンサートの開催場所が都合で急に使えなくなったという大ピンチの時、「きっと怒られるだろうな...」と報告に行ったら、「それは大変! ○○が使えるかどうか確認してみましょう!」と、すぐに代わりの場所をあたってくださって、そして落ち込んでいるわたしを励ましてくださったのは、他ならぬS先生。この出来事が、のちのち受洗するきっかけになったのです。

それと、itomikaさんの書いていた「番外:小学生のときの塾の島川先生」も。算数の文章題をたたきこまれました。とにかく線分図(つるかめ算は面積図)。問題を読んだら図に書く。算数の文章題をすばやく理解する訓練のおかげで、今のワタシがあるといっても過言ではありません。

■質問3 得意だった科目は?
音楽・英語・理科(小学校のときの理科の実験と、中高の生物のみ)。

■質問4 苦手な科目は?
小学校から中学2年までは算数(図形・幾何)が出来ていたのに、ある日の幾何の授業で「あれっ?今の、わからなかったぞ」と気づいてからはガタガタと...以降の数学は苦手です(でも理解しようとつとめてました)。
美術も、絵が下手で手先が不器用というコンプレックスがあって、駄目でしたね。
高校のときは、社会科にまったく興味が持てず。選択科目ではずせるのは全部はずしてました。

■質問5 思い出に残った学校行事を3つあげてください。
第三位:高3のバザーのときに自主的にやった放送劇(朗読劇)「熱海殺人事件」。わたしは木村伝兵衛というオッサン刑事役。ふざけたことばっかりゆってる役なんだけど、なぜか本番では最後にしんみりさせすぎちゃったのは何故?!

第二位:体育祭の応援合戦(特に高2と高3)。黄色のポンポン用テープを1つあたりまるまる1コ分使った「左右合わせて1kg」のド迫力ポンポンと、白手袋。衣装は短パンだったかスコートだったか。「振り付けを覚えて動く」神経回路はコレでつちかわれて、のちにボイスフィールドでシアターピース(動きのある合唱作品)をやるのにも役立ちました。

第一位:高3の卒業式と、卒業パーティー。卒業式で歌った讃美歌の「み神の風をば帆にはらみて」と「み神のたまいしこころの玉を」、後者は卒業生一同で歌ったのですが、途中から泣きながら歌ってましたね。
卒業パーティーでは、コーラス部4人でカルテットをやりました。あれが初の「マイクで歌うアカペラ」だったような。それとバンドのバックコーラスにも初挑戦。好評でしたよ。
ものもちのいいわたしは、机の引き出しのベストポジションに、今もこの2つのプログラムが置いてあります。

■質問6 学生時代は、クラスではどんなキャラでしたか?
小学校:おとなしい。くらい。勉強はできるけどどんくさい。いじめられていた。
中学校:めだたない。まじめな人あつかい。
高校:先生からは比較的信頼されてたかも。ひたすらコーラスの人。

■質問7 学生時代の友達からの呼び名は?
小学校のときは、ほとんど名字だったけど、一部の人は旧姓から一字とって「城子」。6年生の時はなぜか「まんさくちゃん」。NHKドラマ「まんさくの花」からだということにしておこう。
中学以降は「れいちゃん」以外なかったような。

■質問8 好きな給食のメニューは?
きらいなメニューしかおもいうかびません。(つくづく暗い小学生時代...)
いつも昼休みに居残って食べてました。今思えば、きらいなものでも「絶対に残してはいけない」と思い込んでいて、一生懸命たべようとするので時間がかかっていたのでした。

今は好き嫌い全然ないのに。いつから変わったんだろう?!

■質問9 学生時代に出会った友人は、あなたにとってどんな存在ですか?
中高の仲良しグループは、「みんなちがって、みんないい」存在。あれだけ趣味嗜好性格がばらばらで、なんで一緒に行動してたんだろう?! とはいっても、根っこにある価値観や倫理観みたいのは、共通している部分が多いんだとおもいます。
いまやそれぞれ仕事に家庭に大忙しで、それほど頻繁に連絡は取り合わないけど、たま〜に会えば、いくらでも話は尽きません。
あと、中学のとき交換日記が流行ったんだけど、そのうちの一人とは綿綿と大学時代もそれぞれの近況報告ノートとして続けていました。思春期のわけわかんないモヤモヤ頭を、文や絵に描き散らかしたり、ある日突然「よし、朝早くガッコ行って走ろう!」って約束して走ったり。社会人になってからも(彼女は医大に行き直したのでまだ学生だった)会いに行って元気をもらったりして、何かとお世話になったなぁ。
彼女とはずっと会ってないけど、今でもかわらず「ごーいんぐ・まいうぇい」で頑張り続けてるって信じてます。

■質問10 バトンを託す5人
誰に渡したらいいんだろう...。
振り返って語ってみたくなった人、バトンをここに置いておきますので、拾っていって語ってみてください。(^^)
コメントかトラックバックで誘導していただければ幸いです。