すっかり常識?

ファイル名の途中に空白を入れるのってどうなんだろう。(たとえば、『資料A データ.doc』とか)
確かに今のWindows環境ではあまりそれで誤動作を招くということはないんだろうけど、わたしとしては非っ常〜〜に気持ちが悪い。
そういえばWindowsみずから、確かNT4.0の頃には『My Documents』なんてフォルダを作ってたっけ。ということはわたしが超おくれてるんだろうなぁ。

半角カナ、なんてのは、「ファイル処理上気をつけねばならないポイント」としてあらかじめ刷り込まれているから、見てもびびらないんだけど。
ということは、この「気持ち悪さ」は、「想定外の仕様変更を強いられるかもしれない」という恐怖なんだろうか?! べつに今は開発やってないんだけど...。
それとも、「今までに作ったものが対応していなかった」とかかな。

いや、プログラム作るときには対応するように作るんだけど、自分がそういうファイル名をつけるかどうかっちゅーとつけない、という話だから、「誤動作したらどうすんの」っていう怖さで気持ち悪いのかな。

ファイル名の途中に空白って、まずコマンドラインと無縁だからそういうことになるんだな。(ファイル名をわざわざ""や''でくくらなくちゃならないのは面倒だから、避けるよなー。)
httpでは%20でエスケープすれば大丈夫なんだろう。URLに入ってると見栄えが悪いんだけどなぁ。
気持ち悪いよー。

でも、こういうことゆってると、「なんちゃってプログラマーは35歳で定年」のパターンにはまっちゃうんだよな、いかんいかん。